香港にある「少女のためのケア・ホーム」は、民間の施設ですが、多くのボランティアによって支えられています。シスターアグネス・ホーは、言わば「ホームの魂」のような存在で、日夜、ホームのために献身しています。 香…
エル・パソでの体験
カナダ管区の若いシスターカレンが、アメリカのテキサス州、エル・パソでのミッションの体験を分かち合ってくださいました。 これから、アメリカとメキシコの国境地帯にある都市、エル・パソで過ごさせていただいた、6ヶ月のミッション…
ケベックの青年と共に
韓国からカナダ管区に派遣されているSr.リタ・ キムの分かち合いです。 私は、韓国では、ずっと青年司牧にかかわっていました。カナダに派遣され、ケベックに来てから、青年との関わりが全くない生活になり、まるで、砂漠の中で生…
バジャウ族への奉仕
フィリピン・サイサイ修道院のシスターたちは、先住民であるバジャウ族の人々の間で、宣教を続けています。バジャウ族の人々は、水上生活者で「漂流民」と呼ばれており、漁をして生活を支えています。 スル・アルキペラ…
希望を持てない人々に希望を
インドネシア管区では、2007年以来、移住者と共に歩むことを管区の優先課題として選び、特に女性たちに寄り添ってきました。 私たちは移住者たち、特に疎外され苦しんでいる女性たちと共に歩んできました。 暴力や人身取引の被害者…
内戦後の連帯
ボスニアーヘルツェゴビナでは、内戦が終った後も苦しみが続いています。宗教を超えて、苦しむ女性たちとの連帯を生きる FMMの紹介です。 ボスニアーヘルツェゴビナの内戦が終結してからかなりの年月が過ぎ、人道支援グループの援…
カチン難民キャンプでの生活
第一次・第二次世界大戦は史上最悪の戦争と言われていますが、同じ国民が争いあう内戦はより悲惨な状況を生み出し、内戦を逃れるために数多くの難民が生まれ故郷を後にしています。ミヤンマーのプラン・クン・ズンのFMMは、そのような…
アトラス山麓への旅
モロッコ アトラス山麓にあるタチウイン地方の遊牧民と共に過ごす二人のシスターが、「人々と共にいる喜び」を分かち合ってくださいました。 シスターの減少と高齢化が進む中、モロッコ管区では創造的に宣教を続けています。今まで…
忘れ得ない日々
2010年12月、26歳の失業中の青年が野菜や果物を街頭で販売し始めたところ、販売の許可がないとして警察官が商品と秤を没収、さらに警官から暴行を受け、これに抗議するために焼身自殺を図った事件をきっかけにチュニジア中に…
ブヌン族の兄弟姉妹と共に
台湾の中央山岳地帯に住むブヌン族の間で、宣教活動をしているSr.テレサ・チュンの分かち合いです。 ブヌン族は台湾中部の山岳地帯に住む少数民族で、合唱の美しさで有名です。メリノール会の司祭たちがブヌン族の住むチリにやっ…