この写真を見ると皆さんは何を思いますか?いろいろあると思いますが、この写真は日本での私の生活を表しています。つまりミャンマーから日本に派遣されてそろそろ五年経ちますが、日本語を勉強しながらいろいろな修道院で…
洗礼名の由来
カトリック教会では洗礼を受ける時、保護の聖人の名前を洗礼名としていただきます。ある程度大きくなれば自分で選べますが、幼児洗礼であれば、親や代父代母となった方が決めます。親や代父代母の洗礼名をいただくという習慣もあるようで…
東京 祈りの集い (2018年度後半)
2018年度後半の「祈りの集い(東京)」の日時と場所のご案内です。 11月は第四木曜日、12月は第二木曜日、それ以外は第三木曜日の19時より開催いたします。 お申し込みはチラシのアドレス、またはContact usまで。…
兄弟アリが私たちを躍らせた
私はその日の午後、仕事が終わった後で、おやつをしようと思って一人で食堂にいました。すると、一人の高齢の姉妹が窓の外に見えました。彼女は、庭の木の下で、古いほうきを手に嬉しそうに立っていました。私に気づくと、〝おいで、…
ある日の出会い
さわやかな朝、島から東京へ出掛けるために修道院からバス停まで歩きながら、今日は気持ちのいい日だ、と思いながら短いロザリオを唱えていました。 街の小さな店の前を通り過ぎようとした時、店から出てきた50代の男性に出会いました…
ベトナム:青年黙想会
ベトナムの教会は、青年が多く活気に満ちた教会です。夏にはイエズス会の司祭たちが、教会に集う青年たちを集めてイグナチオの霊操による黙想会を各地で開いています。FMMベトナム管区では、毎年、黙想会のためにシスターを派遣してい…
東京祈りの集い(聖体礼拝 9月~12月)
月1回行われている東京修道院での祈りの集い(2018年9月~12月)のご案内です。 ご一緒に、ご聖体の御前でお祈りしませんか? 初めての方もお気軽にご参加ください。お待ちしています! お申し込みは下記アドレスへ。お問い合…
妙高高原へのお誘い(青年男女)
毎年恒例となりました妙高高原での青年男女の集まりが、今年も開催されます。 日時:10月6日(土)16時 から 8日(月・祝)14時まで リピーターの方も、行ってみようかなと迷っていた方も、今年はぜひ! 皆さまのご参加、お…
第4回「祈りの道」-わたしの歴史を祈る
先日、若い女性たちを対象にした第4回「祈りの道」がFMM瀬田修道院にて開催されました。参加者は、リピーターの方を含めて6名でした。テーマは「自分の歴史を祈る」。 誕生前から現在に至るまで、心に残っている出来事を七つ書き出…
聖書で祈る個人同伴の黙想会
秋の黙想会のお知らせです。日常を少し離れ、静かにみことばを味わいながら、 ゆっくりとした祈りの時を過ごしませんか・・・ 日時:2018年11月23日(金・祝) 16時 から11月25日(日)15時まで 場所:マリアの宣教…