|
古い自分を捨て、新しい地に生きる | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 高木良子) | |
第二十五回役員会報告 | ||
一九八七年度(昭和六二年)事業報告 | ||
1987年度収支決算報告 | ||
援助内容 | ||
アフリカ | ||
おやつの時の顔が最高 | (ショファイユの幼きイエズス修道会 三宅陽子) | チャド |
新しい支部開設 | (ショファイユの幼きイエズス修道会 永瀬小夜子) | チャド |
アフリカの生徒も、テストに追われ… | (御聖体の宣教クララ修道会 根岸美智子) | シエラレオネ |
『サンキ | (手を貸す運動代表 佐藤正明) | シエラレオネ |
南米 | ||
パラグアイで初の聖人誕生 | (聖霊奉侍布教修道女会 林静子…五月十六日から十八日まで、パパ様がパラグアイにお出でになり…殉教された、三人のイエズス会 の神父様方を…列聖されます。) | パラグアイ |
パパ様、ご来訪の日 | (聖霊奉侍布教修道女会 林静子) | パラグアイ |
三年がかりで、やっと建物が | (武内重雄) | ブラジル |
ペトロ・パウロの祝日に | (仙台教区 首藤正義) | ブラジル |
電話が入って大助かり | (フランシスコ会 マヌエル加藤) | ペルー |
アジア | ||
三人の手術枠に、三百人!! | (聖母訪問会 フィリピンコミュニティ遠藤マツエ) | フィリピン |
奨学生と共に | (聖母訪問会 山下正子) | フィリピン |
比、内需拡大のため、援助品が渡らない? | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 海野常世) | フィリピン |
十年目、幼稚園を建てたい | (聖母カテキスタ会 千葉礼子) | インドネシア |
ザ・メッセージ | ||
ECHO | ||
援助要請について | ||
編集後記 |