|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 宣教 | (海外宣教者を支援する会 マリアの宣教者フランシスコ修道会 新井宏子) | |
| 第十六回役員会報告 | ||
| 支援・援助(1986.3) | ||
| アフリカ | ||
| 新任地で、若い姉妹と共に | (マリアの御心会 中村洋子) | マダガスカル |
| ウガンダに平和を!! | (聖心会 寺田和子) | ケニヤ |
| 自転車入手に走り回る | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 玉木志津) | ガーナ |
| 大統領も満足 | (御聖体の宣教クララ修道会 根岸美智子) | シエラレオネ |
| アジア | ||
| シスターは縫製工場へ | (イエスの小さい姉妹の友愛会 前田トシ子) | フィリピン |
| 大統領・変革願う国民 | (援助修道会 勝谷久子 小野島照子) | フィリピン |
| ギバンに新クリニック建設 | (聖母訪問会 山下正子) | フィリピン |
| ギバン保育園のはじまり、はじまり!! | (聖母訪問会 信徒宣教者小田美恵子) | フィリピン |
| 農業協組合作りに六年 | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 海野常世) | フィリピン |
| 二人のシスターが会うのに汽車で四十時間 | (聖心侍女修道会 中出敬子) | インド |
| 南米 | ||
| ある邦人の死 | (聖心侍女修道会 日高和子) | ブラジル |
| 授業日数は年百日以下 | (サレジオ会 倉橋輝信) | ボリビア |
| 羨しがられる邦人司祭二人 | (聖霊奉侍布教修道女会 金永松子) | パラグアイ |
| 一貫任・決断力の教会作りへ | (マリア会 青木勲) | ブラジル |
| ザ・メッセージ | ||
| ECHO | ||
| アフリカ・レポート | ||
| 社会における教会の役割発刊 | ||