| 
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 共に住む″神と宣教者 | (国際協力委員会委員 中谷功) | |
| 海外宣教者を支援すを会役員会報告 | ||
| 小学児童から車イス | ||
| 南米 | ||
| 西部(?)の街ノヴァ・カナアン | (フランシスコ会 山田伸一神父) | ブラジル | 
| 三十八人が住む神父館 | (淳心会 ヴィクター・マルゴツト神父) | ブラジル | 
| ブラジルの人、心はやさしく | (聖ドミニコ女子修道会 宮内永子) | ブラジル | 
| 教会誌は回し読み | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 佐々木光子) | ブラジル | 
| うなぎ上りの物価の中で | (聖心会 平尾道子) | ペルー | 
| テロと創えの中で | (三位一体聖体宣教修道会 斉藤万里子) | ペルー | 
| やっと邦人司祭誕生 | (聖霊奉侍布教修道女会 林静子) | パラグアイ | 
| アジア | ||
| 新宣教共同体の誕生 | (聖母訪問会 フィリピン・イサベラ・コミュニティ) | フィリピン | 
| 八万人の信者に司祭五人 | (神言会 竹山光雄) | フィリピン | 
| ヒンズーの国の中で教会活動進行中 | (ノートルダム教育修道女会 今村精子 河瀬須恵 金田美代子 中谷宣子) | ネパール | 
| アフリカ | ||
| 小さな学校、月謝が払えない生徒も | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 黒川栄子) | モロッコ | 
| 砂漠の砂降るクリスマス | (御聖体の宣教クララ修道会 根岸美智子) | シエラレオネ | 
| 北米 | ||
| ヒバク者のさけび | (援助修道会 山田アンプ) | シエラレオネ | 
| ザ・メッセージ | ||
| ECHO | ||
| 編集後記 | ||