|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 絆(きずな)十年 | (海外宣教者を支援する会 会員八巻信生) | |
| 第39回役員会報告 | ||
| 援助決定 | ||
| 新派遣宣教者 | ||
| アフリカ | ||
| 深夜、呼鈴が…… | (マリアの宣教者フランシスコ修道会 朝倉信江) | モロッコ |
| 厳しい登録制度 | (ショファイユの幼きイエズス修道会 永瀬小夜子) | チャド |
| 日本製品、アリガト | (御聖体の宣教クララ修道会 根岸美智子) | シエラレオネ |
| 森の動物も人も同じ水 | (ナミュール・ノートルダム修道女会 伊東千秋) | シエラレオネ |
| スラムのなかで | (ベタニア修道女会・ロンドリーナ修道院一同) | ブラジル |
| ひどくなるインフレ | (ベタニア修道女会 間野玲子) | ブラジル |
| 組織化された「子供の村」 | (淳心会 アントニオ・マルゴット神父) | ブラジル |
| ここに愛の手が… | (宮崎カリタス修道女会 田河緑) | ボリビア |
| 先生ストで学校閉鎖 | (ショファイユの幼きイエズス修道会 松本公子) | ペルー |
| 北米 | ||
| 地図にものらない島 | (イエスの小さい姉妹の友愛会 クララ・信子) | ペルー |
| 火山灰で聖母子像 | (聖母訪問会 上野紘子) | フィリピン |
| 危険で閉じた宣教の家 | (キリスト・イエズスの宣教会 渡辺栄子) | フィリピン |
| 大世帯の日文科 | (聖霊奉侍布教修道女会 山崎陽子) | 台湾 |
| 活気ある韓国の教会 | (聖母の騎士修道女会 庄子裕子) | 韓国 |
| ザ・メッセージ | ||
| ECHO | ||
| ちょっとうれしいお知らせ | ||
| 編集後記 | ||