「支援する会」30周年記念フォト・ギャラリー
「宣教者を支援する会」設立30周年を記念して、修道会や宣教者の皆様から 写真を提供していただきましたので、どうぞご覧下さい。 海外宣教者の活動の一端を見ていただければ、幸いです。

ショファイユの幼きイエズス修道会提供
世界一暑く、世界一貧しい国、チャドで奉仕を続けるシスターたち



カンボジアの子供たちとその母親を病気から守るため、衛生環境と栄養レベルの向上に協力するシスターたち




イエスのカリタス修道女会提供

ブラジル・サンパウロのシスター西田 ボリビア・サンタクルスの養護施設で働くシスター源元

同 右 上 南スーダンに派遣されたシスターと現地の人々

同 上

フランシスコ会ブラザー松本貢四郎提供
パキスタンで長年奉仕されたブラザーとその友人たち



マリアの宣教者フランシスコ修道会提供

コンゴ(キンシャサ)とアンゴラでの活動
Sr中村寛子が35年間のコンゴとアンゴラにおける福音宣教と奉仕の活動の中で撮られた写真の一部を紹介するものです。2枚のスケッチはアンゴラ内戦中、カメラが使えず、当時の状況をスケッチでメモされていた。




セネガルで活動されているシスター玉木 マダガスカルではシスター牧野とシスター平間が

マダガスカルでは医療の分野で活動

南アで活動されているシスター内田


サレジアンシスターズ修道会提供
モンゴルで福音宣教活動されているシスター小島

ミサの後若い人たちと ダルハン教会の夏のキャンプで

冬は零下40度になるダルハン教会の中庭で サレジオ会の養護施設での音楽の授業

|